こんばんは。糖質制限懸垂系ブロガー中村です。
相変わらず炭水化物絶食を続けておりますが、体はすこぶる健康です。
良くも悪くも開始1週間あたりから体の変化は感じなくなりましたが、今後より変化することはあるのでしょうか。
プラトーの時期かもしれません。
プラトーとは、努力をしているのに成長が停滞していると感じる時期のことです。
みなさんもプラトーを経験したことがあるかと思います。
私の懸垂チャレンジも回数的にはプラトー現象が続いていますね。
このプラトーを抜け出すためにできることをお伝えいたします。
それは、継続です。
プラトーは皆さんのもとに必ず訪れます。そして、そのタイミングで多くの人が
「才能ないかも。」
「つまらないな。」
と、せっかくプラトーを感じることができるところまで頑張ってきたのにやめてしまいます。
なぜなら別の新しいことを始めたほうが成長が早いから。停滞を感じずに済むから。
ですが、本当に成長したい分野においては、このプラトーと向き合う必要があります。
向き合い、プラトーを乗り越え継続してください。
プラトーは決して成長限界ではありません。
プラトーのつらい時期も継続し、いつかプラトーを乗り越えたとき、あなたは継続したことのエキスパートになっていることでしょう。
PS:逆に考えればプラトーを乗り越えられる人の数が少ないので、プラトーを乗り越えたらその時点で一握りになれますね。
以上
コメントを残す